IdeaGrid ファンクションガイド

Mac版ショーカットキー

ショートカットキーのみで操作した例です。

ホーム画面

Screenshot

キー 操作
← → ブックの選択を移動
Return ブックを開く
Command + ← → 先頭または最後のブックへ移動
トラックパッド左右スクロール 左右ブックへ移動

グリッド画面

Screenshot

キー 操作
← → ↑ ↓ グリッド or ピースの選択を移動
Shift + ← → ↑ ↓ グリッド or ピースの選択を拡大
Command + ← → ↑ ↓ 選択ピースを移動
Command + Shift + ← → ↑ ↓ 選択ピースのサイズ変更
Delete 選択したピースを削除
Return ピースを作成/ピースを開く/下の階層へ移動
Esc, Cmd + W 上の階層へ移動/ブックを閉じる
Command + D 選択ピースを複製
Command + F 検索
Space ピーススタイルを変更
Shift + Space ピースアイコンを変更
Shift + Return クイック追加
トラックパッド下スクロール ブックを閉じる

ピース編集画面

Screenshot

キー 操作
← → 隣のピースへ移動
Tab テキスト入力ボックスを移動
Return メイン要素の編集を開始
Esc, Cmd + W 編集状態から抜ける/グリッド画面にもどる

 

IdeaGrid Cloud

IdeaGrid Cloud は、IdeaGrid専用のオプションクラウドサービスです。データのバックアップや、2台以上のデバイスで同期することができます。

設定ダイアログ

bk Snapshot

「ホーム画面 > 設定ダイアログ」で「IdeaGrid Cloud」へ接続します。

同期アシスト

bk Snapshot

ブック開閉時に自動的に同期する機能を追加、うっかり同期ミスを軽減します。設定でオンオフできますので、マニュアルの同期方法に切り替える事も可能です。

また、編集中はしおりボタンのアイコンが変化し、分かりやすく同期を促します。

bk Snapshot

マニュアル同期機能

bk Snapshot

同期ボタンを長押しすることで、ダウンロードまたはアップロードを選んで同期することができます。予期せぬ上書きを防いだり、データを強制的に変更したいときに便利です。

同期

同期の状態によってボタンが変化します。

同期の状態
Screenshot 同期完了

デバイスとサーバ、双方のデータの最新版が同期されている状態です。
Screenshot アップロードで同期

デバイスのデータが新しい状態です。
クリックするとサーバへアップロードして同期を完了します。
Screenshot ダウンロードで同期

デバイスのデータが古い状態です。
クリックするとサーバから最新データをダウンロードして同期を完了します。
Screenshot 同期スタート

サーバにデータが存在しない状態です。
クリックするとデバイスのデータをアップロードして同期をスタートします。
Screenshot エラー

なんらかのエラーが発生している状態です。

 

バックアップ with Dropbox

Screenshot

クリックひとつでブックをzip圧縮し、Dropboxストレージへアップロードします。

バックアップには2つのモード、復元には3つのモードを用意。シンプルかつパワフルなバックアップシステムで、過去のデータに戻ることも、デバイス間の共有を実現することも自在です。 (Dropboxアカウントが必要です)

コントロールの名称

ブック設定からバックアップを利用できます。

Screenshot

バックアップモード

2種類のバックアップモード
Screenshot A. 新規バージョンを保存

新規バージョンで保存するモードです。
保存のたびに新たなバージョンのバックアップを生成し、Dropboxへ追加します。
Screenshot B. 最終バージョンを上書き

最終バージョンを上書きするモードです。
頻繁に保存したいときなど、無駄にバージョンを増やさずにバックアップできます。

復元モード

3種類の復元モード
Screenshot A. 最終バージョンを復元

常に最終バージョンを復元するモードです。
バックアップBと組み合わせてデバイス間同期にも活用できます。
Screenshot B. バージョンを選択

同一IDのブックの保存バージョンを一覧でき、好きなものに復元できるモードです。
Screenshot C. すべてのファイルから選択

すべてのブックから選んで復元できるモードです。
ローカルに存在しないIDのブックを復元できます。